ご飯に ごぼうと紫蘇の南蛮味噌
980円(税込1,058円)

“甘くて辛い”は病みつきになる方程式!味を印象づける深煎りした胡麻油は、食欲を掻き立てます。更にごぼうと紫蘇の爽やかな風味を際立たせることで、味の奥行が生まれてご飯が進んでしまいます。
南蛮味噌とは
戦国時代に大陸から頻繁に輸入されるようになった唐辛子は「南蛮」と呼ばれ日本各地に広まり、それぞれの地域で作られていた味噌と独自に掛け合わされ日本各地に南蛮味噌が生まれたと言われています。
作り手のこだわり
青唐辛子のちから

「辛い」というイメージが先行してしまう青唐辛子ですが、栄養も豊富です。辛味成分カプサイシンは発汗作用が強く、抗酸化作用が期待できるビタミンEを含んでいます。低糖質・低カロリーでダイエットにもうれしい食材です。青唐辛子は収穫時期や育つ天候により辛さが異なります。辛みを均一にするため、調味料を加える順番やタイミングに最新の注意を払っています。
ごぼうのちから

ごぼうに含まれる栄養素の代表は食物繊維です。水溶性食物繊維と不溶性食物繊維の共に豊富でイヌリンという成分が大腸の運動を活発にしてくれ、腸内の善玉菌を増やします。コレステロールを減らすといわれているリグニンを含み、カリウムが血圧を下げたりむくみ防止を防止してくれる優秀な食材です。あくが強いごぼうを自社であく抜きし、甘味とコクだけを残す独自の製法でペーストにしました。
原材料
味噌(大豆を含む)(国内製造)、砂糖、ごぼうペースト(ごぼう(国産)、食塩)、刻み青唐辛子(青唐辛子(国産))、ごま油、本みりん、刻み青じそ
賞味期限
ご飯に ごぼうと紫蘇の南蛮味噌:発送日より 90日