こんな方におすすめ!
・お刺身を韓国風の食べ方で召し上がりたいグルメの方
・韓国風の甘辛ドレッシングをお探しの方
・非加熱の生ドレッシングをお探しの方
美味しさの秘訣
韓国ではチョジャンとして広く使われている甘辛酢味噌テイストのドレッシング。米黒酢、リンゴ酢、すだち酢、ゆこう酢と4種のお酢を使っているこだわりのレシピは他ではなかなか味わえない美味しさです。
便利な使い方
・特にお刺身やお刺身を和えているサラダにおすすめ。
・酸味とほのかな甘さがチキンサラダにもピッタリ。
・夏には冷麺、冷やし中華、そうめんにかけても使えます。
発酵の魅力
米黒酢、りんご酢、すだち酢、ゆこう酢 等4種のお酢を使って味の深みを作り出しています。韓国の料理は日本に比べてより酸味に対して繊細な料理が多く新しい発見があります。また、ベースとなっているコチュジャンに使用している米飴は発酵工程に3か月かけてでんぷんを分解して甘さに変換しています。砂糖の甘さとは異なる奥深い甘さはごま油との掛け合わせにより、余計な味を添加しなくても十分に美味しさを感じられるシンプル且つ昔の知恵を再現した時代を超えた魅力があります。
健康ポイント
黒酢は天然アミノ酸の宝庫と言われており、全ての必須アミノ酸を含むアミノ酸スコアの高い食品です。 新陳代謝の促進、脂肪燃焼、疲労回復などに効果があるといわれています。
リンゴ酢の主な栄養素は、血糖値の上昇を抑える酢酸、疲労回復に役立つリンゴ酸やクエン酸、余分な塩分を排出するカリウム、ポリフェノールなどです。これらの成分により、疲労回復、むくみ改善、高血圧予防、血糖値コントロール、便秘解消、さらには花粉症などのアレルギー症状の緩和といった健康効果が期待できます。
すだち酢には、ビタミンC,ビタミンA,クエン酸、カリウムが豊富です。これらの栄養素は、疲労回復、美肌、免疫力向上、抗酸化作用、高血圧予防などの効果が期待できます。また、皮には「スダチン」という独自のポリフェノールも含まれており、脂肪の代謝を助ける働きがあります。
| 内容 | 発酵ドレッシング 韓国風甘辛酢味噌150g |
| 原材料 | コチュジャン(米こうじ(米(国産))、麦芽糖、もち粉(もち米(アメリカ産))、食用ごま油(ごまを含む)、唐辛子粉、食塩)(国内製造)、砂糖、米黒酢、りんご酢(りんごを含む)、すり生姜、すりにんにく、すだち酢、ゆこう酢、魚醤(魚介類) ※商品の改良・規格変更等に伴い、予告なく使用原材料・数値等を変更する場合があります。この製品の栄養成分情報・アレルギー情報は一括表示にて随時更新しておりますので、ご確認ください。 |
| 賞味期限 | 製造日より 90日 |
4種のお酢とコチュジャンを使った甘くて辛い韓国風ドレッシング。
生春巻きの韓国風甘辛酢味噌ディップ
華やかな韓国風ディップ

【材料】
本品40g
〈生春巻き1〉 鷄肉150g アボガド半分 水菜6枚 きゅうり 半分 ライスペーパー3枚
〈生春巻き2〉サーモン切り身6枚 スライスチーズ3枚 リーフレタス2枚 人参半分
ライスペーパー3枚
【作り方】
1)それぞれの具材をライスペーパーに撒きやすいサイズにカットする。
2)ライスペーパー両面に霧吹きで水をかけて柔らかくする。
3)見せたい具材をライスペーパーに直に乗せてからその他の具材を乗せて巻く。
4)本品を小皿に移しディップできるようにする。
タコの韓国風カルパッチョ(2人分)
ご飯ともお酒とも相性抜群

【材料】
本品…大さじ2 タコ(茹で)…100g にら…2~3本 青ねぎ…2~3本 ごま油…大さじ1 白ごま…小さじ1/2 糸唐辛子…適量
【作り方】
1)タコは薄いそぎ切りにする。にらと青ねぎは小口切りにする。
2)皿にタコを並べ、韓国風甘酢味噌を回しかける。にらと青ねぎを散らし、ごま油を回しかける。白ごまと糸唐辛子を散らす。